2025/08/05 11:12

こんにちは、北極熊のアトリエ 店主のシロクマです。


本日は、ペンダント用の原石、黒いヒマラヤ水晶 ガウリシャンカール産のスモーキークォーツをご紹介します。

今回は、ペンダントにするのにちょうどいいサイズとクォリティーのポイントを4つ入手しましたので、一つづつ順にご紹介していきます。

まずは、一つ目。



一見クリアクォーツかと思うくらい淡いスモーキーの入った石です。
淡いスモーキークォーツは、スモーキークォーツとしての働きは色の濃いものと比べてマイルドですが、クリアクォーツからスモーキーへと内部構造が変化している部分とクリアクォーツのままの部分と両方を備えているので、クリアクォーツとしてのヒーリング力も発揮してくれる一石二鳥な石です。

全体のシルエットにも、側面の成長線の入り方にも、ヒマラヤ水晶の特徴的な形が綺麗に出ている美石です。
ペンダント用なので先端が下に向く形で仕上げていきます。
全体の形や下向きに仕上げるイメージは動画で確認できますので、この石が気になる方は動画も観てください(^-^)




【ネパール・ガウリシャンカール産ヒマラヤ水晶】

ガウリシャンカールは、ロールワリン・ヒマール山群の西端近くにある標高7,135mの山です。

南北2箇所に山頂を持つこの山は、ヒンドゥー教の女神パールバティー(別名ガウリー)と、その夫シヴァ(別名シャンカール)から名を頂き、ネパールの人々からは聖なる山と崇められています。


ヒマラヤ山脈の中には、地球上で最も高い波動を持つパワースポットとして知られる山々があり、ガウリシャンカールもその一つです。

この山の水晶は、スモーキークォーツとして産出されるという特徴があります。


天に近い場所で生まれ大地の力をより強く宿した灰~黒の水晶。

ガウリシャンカールの良質なスモーキークォーツは、目を釘付けにするような美しさを内部から放っていて、その結晶は大地の女神の化身のようです。

ガウリシャンカールでの採掘作業は、困難を極める急斜面で行われるため、採掘量はとても少なく、採掘の際に落下してしまって結晶の先端や側面に傷や欠損が残っているものも多いです。


近年、ネパールやインドでは稀少な資源の持ち出しに強い規制をかけているため、採掘域における立入禁止区域の拡大や重い税負担によって、以前に増して採掘に困難が生じているそうです。




【スモーキークォーツについて】

クリアクォーツと同等以上の浄化・魔除け効果があると言われるスモーキークォーツは、他の黒い石と比べると圧倒的に光を取り込む力が強く、恐怖心や孤独感を和らげて 精神安定と静寂 をもたらしてくれる、まさに地母神のようなエネルギーを持っています。

心身の健やかさを助けるヒーリングストーンとして一つは持っているといいと言われる石ですが、人工的に放射線をあてて着色されたものも多くあるため、ヒーリングの目的で探している場合は注意が必要です。


こちらの石はオーダーメイド可能です。

ご希望の方は、オーダー詳細をリンクよりご確認後、LINEでご連絡ください。

【オーダーメイド】

https://shirokuma22.base.shop/p/00026